樹脂製の折りたたみ式踏み台での指挟みに注意-乳幼児が手指の先を切断する事故が発生しています!
2022年10月5日に国民生活センターからこんな注意喚起がありました。
乳幼児がこの折りたたみ椅子で転落事故ではなく、指先を切断する事故が多発しているようです。
子供の踏み台としても汎用性が高く、何かと使い勝手の良い折りたたみ式椅子。
この折りたたみ椅子の様に便利な反面、昨今ではその危険性が見えにくい物が数多くあります。
本日は折り畳み椅子が何故危険なのか?と、
大人にとっては便利でも実は赤ちゃん・子供にとっては危険!
といった商品・物をご紹介させて頂きます。
子供には出来るだけ安心して生活してほしいですね。
快適かつ安全な環境づくりのご参考に!
危ない可能性のある商品
樹脂製の折りたたみ式踏み台・椅子
一般家庭において、高い場所にあるものを取るときに、脚立や踏み台などを使うことがあります。近年、家具や家電と壁の狭い隙間に折りたたんで収納しておき、使用時に展開する樹脂製の折りたたみ式踏み台(以下、「折りたたみ式踏み台」とします。)がホームセンターや雑貨店等で販売されています。
昨年、折りたたみ式踏み台につかまり立ちをしていた乳児が、折りたたみ式踏み台にできていた隙間に手指の先端が挟まれ、切断したという事故が発生し、消費生活センターからテスト依頼を受けたほか、医療機関ネットワークにも同様な事象により幼児が手指を負傷したとの事例が寄せられています。
そこで、このような折りたたみ式踏み台について、構造や各可動部付近で手指を挟む可能性を調べ、特に乳幼児における事故の再発防止のため、消費者に注意喚起することとしました。
樹脂製の折りたたみ式踏み台での指挟みに注意-乳幼児が手指の先を切断する事故が発生しています- (kokusen.go.jp)
2022年10月5日に注意喚起として、折りたたみ式事故の内容とその再発防止の為国民生活センターが調査と商品テストの結果を公表しています。
具体的な報告事例としては、
・保護者が畳んだ際に子供の指を巻き込んで負傷、血が止まらない。
・兄弟で引っ張り合いの際に折りたたまれて、指を切断。
・赤ちゃんがつかまり立ちしていたところ指を切断。
負傷、切断といった大事故が相次いでいます。
相当な力が伝わることがわかりますね。。
消費生活センターから依頼を受け商品を調査した結果、
『畳んだ際に天板と脚部の隙間に
指が挟まれ負傷、切断』
という可能性が示唆されています。
以下は指を入れると危ないポイントであったり力が伝わりやすい箇所を示しています。
赤ちゃん、子供は隙間が大好きなので指を入れている様は容易に想像できますね。
続いて以下テスト結果の詳細になります。
【乳幼児の力で天板持ち上がるどうか】
『可能』
乳幼児の力でも容易に持ち上げることが可能で、天板と脚部の隙間を広げる可能性あり。
【指が侵入する隙間があるかどうか】
『可能』
展開すると挟み込む可能性のある隙間が空き、折りたたむと別の隙間も発生。
【挟みこんだ場合、けがをするかどうか】
『可能性あり』
天板に乳幼児の力がかかっている場合でも大人の指に裂傷を負う可能性あり。
折りたたみ時、展開時の途中で指を差し込むと裂傷を負う可能性あり。
【表示の調査】
似た構造であったとしても踏み台もしくは椅子に限定して使用することを指示する記載がみられるものがあった。
指等を挟みこんでけがをする危険性について注意事項を記載した銘柄はなかった。
展開時から折りたたみ時もしくは、折り畳んでいる状態から展開時いずれも事故の可能性があるということになります。
意外なことに使用に伴うけがの可能性についての文言が記載された品はなかったとのことですが、すべて確認している訳ではないと思いますが、メーカーへの要望も今後行っていくようです。
踏み台における表記は椅子として使うな、椅子における表示は踏み台に使うな。と記載されていたらしく、正直あまり意味のある表示ではないと思いますよね。。
今回の商品テストを受けて、国民生活センターは消費者へのアドバイスとして3点行っています。
①乳幼児がいるご家庭で踏み台を入手する場合は、可動部やかん合部のない、一体構造や組立式の商品を選択することを検討しましょう。
②大人が使用する場合においても、折りたたみ式踏み台の可動部やかん合部にある隙間に手指を挟まないよう注意しましょう。
③乳幼児が折りたたみ式踏み台に触れることがないよう、管理・保管しましょう。
背の低い折り畳み式の踏み台を我が家では子供が洗面台で使用していますが、椅子として使ったり持って遊んでいたりしていました。。。
使用方法を改めるのはもちろん、手の届かないところに収納するようにしないといけませんね。
ちょっとの手間を惜しんで大きなリスクを負う事は非生産的。
既に持っている方で継続して使う方はしっかり管理して、今後購入を予定している方はお子さんが小さい間は折り畳み式ではない商品を選択肢に入れてみてくださいね。
おすすめの踏み台
☆安全使用の踏み台ステップ
防滑、背板付き、安定性、手すり付きの安全設計がうれしい踏み台♪
組み立て式ですが簡単に組み立て可能なので不要な際には収納可能です。
☆シンプルおしゃれデザインステップ
シンプルデザインの為、部屋に置きっぱなしでもインテリアに。
日本製の安心とサイズ、カラー展開が豊富なので好きな色、好きなサイズを購入できます♪
おすすめの子供用いす
☆サイズ調整可能&踏み台にも使える木製チェア
成長にあわせて高さも帰れるので一台あれば何年も使えるおすすめ商品です。
☆木製キッズチェア
普段の遊び、リビングや玄関、洗面台などにおけるのでおすすめ。
蒸気の出る家電
もう一点、国民消費者センターから昨年注意喚起が行われた蒸気の出る家電についてご紹介します。
医療機関ネットワークには、2016 年度以降の 5 年あまりの間に、電気炊飯器、電気ポットや電気ケトル、加湿器(スチーム式)の蒸気により乳幼児(0~5 歳)がやけどを負った事故情報が 56 件(注 2)寄せられています。また、2021 年 2 月には「医師からの事故情報受付窓口」に加湿器(スチーム式)の蒸気によって植皮手術が必要となるようなⅢ度の重篤なやけどを負ったという事故情報も寄せられました。
家電から出る蒸気による乳幼児のやけどにご注意!-炊飯器、ポット、ケトル、加湿器(スチーム式)について- (kokusen.go.jp)
そこで、現在販売されている、これらの家電について、蒸気が完全に出ないことや、出る蒸気の温度や量を低減していることをうたったものを含め、それぞれから出る蒸気等の温度を調べるとともに、消費者へのアンケート調査により、各家電の使用環境ややけどの発生状況等を把握し、家電から出る蒸気によるやけどを防止するための留意点などについてとりまとめ、消費者へ情報提供することとしました。
5年で56件というと少ない印象を受けるかもしれませんが、0歳~5歳が対象であり、やけどの中でも「蒸気の出る家電製品」にのみ限定された範囲での56件になりますので、決して少なくない数字だと思います。
折り畳み式踏み台と同様にこちらも商品テストが行われ、使用環境や発生状況の把握と事故防止の留意点について取りまとめられました。
消費者に行ったアンケ―ド調査の結果の概要は、
約10%の方が乳幼児のやけどの経験もしくはしそうになった経験あり。
約40%の方が家電から出る蒸気によって乳幼児のやけどする可能性を想定していなかった。
約70%の方が高温蒸気への対策機能付きの家電の存在を知らなかった。
という結果が得られました。
私自身も高温蒸気対策付きの家電があることを知りませんでした。
家電から出る蒸気によって乳幼児のやけどする可能性を想定していない人が一定するいるということは、今まではたまたま事故が起きなかっただけかもしれないと思うと注意はいくらしても足りませんね。
そして家電から出る蒸気温度の調査では、
・高温蒸気への対策機能を表示していた電気炊飯器・電気ポット・電気ケトルと表示していないものとでは、蒸気口付近の温度に60℃以上の差があった。
・高温蒸気への対策機能を表示していた加湿器(スチーム式)と表示していないものとでは、蒸気口付近の温度に30℃近くの差があった。
・取扱説明書に蒸気によるやけどに対する注意表示はあった。
という結果が得られ明確な差があったことが示されました。
高温対策をしていない商品であればまず触れる事すらNG。
安全を期するなら高温対策付き家電一択かもしれません。。。
今回の商品テストを受けて、国民生活センターは消費者へのアドバイスとして3点行っています。
①電気炊飯器、電気ポット、電気ケトル、加湿器(スチーム式)から出る蒸気は、数秒触れただけでやけどを負うおそれがあります。乳幼児が蒸気に触れることがない位置に設置するなど、十分注意しましょう。
②電気炊飯器、電気ポット、電気ケトル、加湿器(スチーム式)を購入する際には、蒸気によるやけどを防止するため、高温蒸気への対策機能を表示したものを積極的に検討しましょう。
冬の季節などは蒸気の出る家電の使用頻度は上がりますよね。
ストーブ、ヒーターなど見ただけで危ないとわかる家電に注意が向きがちですが、こういった家電類にもリスクはありますので、出来ることからしっかり対策してくことが大切ですね。
高温対策付き家電
電気ポット
タイガー魔法瓶 マイコン電動ポット 2.2L PDR-G220WU
省スチーム、転倒防止付きなのでお子さんがいるご家庭でも安心♪
炊飯器
三菱 IHジャー炊飯器NJ-XS10J-S
蒸気レス機能付きで安心設計でおしゃれな外観です。
日々の生活を楽しむためにも、
子供の安全の為にも是非ご注意ください♪
コメント