主夫のストレスマネジメント!心身ともに健康でいるためのアイデア

スポンサーリンク
記事内にプロモーションを含むことがあります。

当サイトの記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。

育児/生活
パパリカ
パパリカ

みなさん。こんにちは! 

パパリカ(@ipirikapirika)です。

いきなりですが主夫になる理由には、様々なものがあると思います。

例えば、自分のパートナーが仕事をする必要があるため、自分が家事や育児を担当することで家庭を支える必要があったり。

また、自分自身が仕事をすることができない事情がある場合、家庭を支えるために主夫として活動することが選択肢となることもあります。

パパリカ
パパリカ

私自身も、主になった理由は複数ありました。

専業主夫、兼業主夫になった方にまず言いたいのは、

おめでとうございます!!!!

これしかありません。

家事や育児を担当することで、新しい発見が実にたくさんあり良くも悪くも刺激的な毎日を過ごしていることと思います。

私も自分が普段あまり関わりのなかったことに関心を持つようになったり、子供と一緒に過ごす時間が増えたことで、子供の成長を他のお父さん方と比べてもとても近くで見れているという現状に幸せを感じています。

こんな幸運な仕事はほかにないですよね!!!

一方で時には子供の世話が疲れることや、家事をこなすために時間的に追い詰められることもあり心身ともに衰弱していくことを実感する時期もあります

それと同時にメンタルがやられていると周囲からの目線を偏見としてとらえてしまったり、周囲からの評価が低いとマイナス思考に陥る時期もどうしても出てきています

アメリカなどでは専業主夫率が約15%なんで言われていますが、日本ではまだまだ少数派。

パパリカ
パパリカ

でも気に必要なんで一切ないんです!

今回はそんな主夫として頑張るパパさんの為、おすすめのメンタルケア、ストレスマネーメントを原因と対策の観点からご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク

ストレスの原因と主夫の役割

1.子育てや家事に求められる役割の重要性

主夫として、子育てや家事を担当することは家庭内での「ただの」役割分担の一つです。

役割を果たすことで家族の生活が円滑に運ぶことができ、家庭内の人間関係が良好に保たれます。

特に、子育てに関しては子どもたちが健康的に成長し社会人としての基礎が形成される重要な時期です

その大切な時期に一緒にいれるという大変なメリットを享受していることを再確認しましょう♪

パパリカ
パパリカ

女性がやるべき。

なんて感覚はもう過去のものです♪

2.主夫が感じるストレスの原因とは?

主夫がストレスを感じる原因は様々なものがあります。

例えば、子育てや家事を担当することで、時間が圧迫されたり疲れがたまったりすることが挙げられます。

パパリカ
パパリカ

これは主婦でも同じだね。

子育てが疲れないなんてことはないから大丈夫です♪

また、主夫としての役割を周囲に認めてもらえない職業が違う妻や友人からの理解を得られない自分自身が抱えるジェンダーに関する問題などもストレスの原因となります。

これらは自身でネガティブなイメージを持ち続けた結果、心身に影響を及ぼし、またその影響でネガティブな気持ちになるという負の循環以外の何物でもありません。

またそのネガティブなイメージとはあなたが作り上げた幻想であり、あなた自身の価値は他に代えがたい存在であることを理解しましょう♪

パパリカ
パパリカ

私も同じ悩みを持っていた時期はありました。

主夫が抱えるストレスを大きく分けると

・育児、家事による身体的、精神的ストレス

・主夫というマイノリティな立場によるストレス

育児、家事によるストレスについては主婦、共働きに関わらず発生するものですが、経験値の違いなどから男性はより多くのストレスを受ける傾向にあります。

また主夫という立場について、肩身の狭い思いをしたり、自尊心が傷つけらる経験が重なると高負荷なストレスに晒されてしまう場合があります。

パパリカ
パパリカ

それではそんなストレスの逃し方、考え方についてご紹介します。

ストレスマネジメントのための方法

1.健康的なライフスタイルを取り入れる

健康的なライフスタイルを取り入れることは、ストレスマネジメントに非常に効果的です。

具体的には、

・バランスの取れた食生活や十分な睡眠を確保すること

・適度な運動を習慣化する

これらのことを実践することで、身体的な健康を維持しストレスを解消することができます。

育児でなかなか睡眠がとれなかったり、疲れて運動できなかったりすることがあると思いますので、

「運動」「食事」「睡眠」の内どれかひとつでも毎日目標を達成する

そうすれば自ずと他の目標も達成したいと思うはずです♪

2.リラックスするための趣味やスポーツ活動

リラックスするためには、

趣味やスポーツ活動を楽しむことが有効です。

例えば、音楽や読書、料理などの趣味を持ちその時間を楽しむことでストレスを解消することができます。

また、スポーツをすることで身体を動かすことができ、運動不足や肥満を解消することもできます。

自分の時間を確保する」ことがストレスには有効です。

3.家事や育児を効率的に行うこと

主夫として、

家事や育児を効率的に行うことでストレスを軽減する

ことができます。

家事や育児に関するタスクリストを作成し、優先順位をつけることで時間管理を行っていくことで、前述した「自分の時間」を作り出すことも可能になってきます。

「可視化したタスク」の効果としては、その内容を共有しやすいというメリットもあります。

家族と協力してタスクを分担する際に相手に理解を得られやすく、協力を得られやすくなる

自身のタスク整理という意味も含め是非一度可視化できる状態にしてみてください。

パパリカ
パパリカ

こんなにやっているんだと驚くはずです。

自己肯定感も⇗⇗ ♪

タスク管理のアプリや、スマホのカレンダー機能など様々なツールを利用することも効果的です♪

4.コミュニケーションの大切さ

ストレスを解消するためには負担にならない範囲でコミュニケーションも積極的に取っていきましょう。

家族のみならず職場や友人とのコミュニケーションを密にし、家事や育児に関する問題や不満を共有することで、解決策を見つけることができます。

健全な関係のコミュニティを複数持つことは、健全な家庭をつくる上では大切な要素

現代社会においてはその役割をSNSで解消することもできます♪

パパリカ
パパリカ

主夫の方、イクメン方もTwitterで繋がりましょう♪

パパリカTwitter ⇒ @ipirikapirika

ストレスを感じたときに、相手に話を聞いてもらったりアドバイスをもらうことで、心の負担を軽減することができますので試行錯誤しながら取り組んでみてください。

ストレス管理に関する注意点

ストレス管理もやり方を間違うと逆効果になることもしばしば。

注意点をご紹介します♪

1.何事もやりすぎは禁物

ストレスを解消するためにはストレスマネジメントが必要ですが、過度なストレスマネジメントは逆効果です。

・アルコールや薬物の乱用

・過度な運動や食事制限

これらは身体に悪影響を与えることがあります。

ストレスマネジメントは健康的な方法を選び、適度な範囲で行うことが重要です。

2.放置はNG

ストレスを放置しておくと、精神的な疾患や身体的な病気の原因になることがあります。

ストレスの現れ方は、人によって異なります。

・身体面から症状が出始める。

・精神面から症状が出始める。

普段と違う、なんかおかしいと感じたらストレスが症状として現れる前兆かもしれません

自分自身で解決できない場合は、専門家の支援を受けることも考えましょう。

パパリカ
パパリカ

忍耐が美徳。

そんな時代は終わりました。

早期対応が最善♪

3.適度に適当に

主夫として、家事や育児を担当することは大変な負担となることがあります。

無理をして、自分自身を追い込むことは避けるようにしましょう。

無理をすれば必ず将来の自分がそのツケを払うことになります。

パパリカ
パパリカ

体のリボ払いはNG!

今ある体力だけでお支払いを(笑)

無理をせず適度な休息を取りストレスをため込まないようにすることが大切です。

4.ストレスの解消方法を複数持とう

ストレスを解消する方法は人それぞれ異なります。

主夫としてストレスを感じたときに、自分に合ったストレス解消方法を持つことが重要です。

例えば、運動や趣味、読書、音楽鑑賞など、様々な方法があります。

自分に合ったストレス解消方法を見つけ、複数の方法を持つことでストレスを解消することができます。

主夫のストレスマネジメントを助けるアイテム

効率化の為、自分の時間を作る為、負担減の為使えるものは積極的に使っていくのが得策♪

ストレスケアにお役立ちのアイテムをご紹介します。

パパリカ
パパリカ

すべて私が使っているアイテムです♪

超便利、超時短になったものを厳選♪

運動でのアイテム

運動はストレス解消に効果的な方法のひとつです。

ジョギングやウォーキングをすることで、身体を動かしストレスを解消することができます。

外に出るタイミングを作れない方におすすめなのは【ステッパー】です。

音が出ないのでお子さんが近くにいても使える。

リラックス効果のある有酸素運動、負荷をかけストレス発散の筋トレもできる。

持ち運び可能なサイズ感でどこでも使える。

といったメリットがあります♪

このステッパーの特徴は以下になります。

・なにより安価

・負荷調整ができる

・回数やカロリー消費のモニター付き

読書をする

読書は、気分転換にもなり、ストレス解消にも効果的です。

主夫として、育児や家事に追われているときでも、少しの時間を作り、好きな本を読むことで、ストレスを解消することができます。

好きな趣味に没頭する

好きな趣味に没頭することは、ストレス解消に非常に効果的です。

主夫として、育児や家事の合間に自分の好きな趣味に時間を費やすことでストレスを解消することができます。

育児、家事の合間だったり家事をしながらの場合には動画サービスがおすすめ

映画、ドラマ、アニメなど色々ありますがどれを趣味にしたいかわからない、何が自分のライフバランスとあっているかわからない方は一度無料トライアルを実施している動画サービスへの入会など検討してもいいかと思います

現在でしたら31日間無料トライアルを実施しているU-NEXTがおすすめです。

家族とのコミュニケーションを密にする

ストレスを解消するためには、家族とのコミュニケーションが非常に重要です。

家族と一緒に食事をしたり、家族旅行を計画したりすることでコミュニケーションを密にすることができます。

時にはプレゼントやサプライズなども日々の彩として取り入れていくものいいかもしれません

育児や家事に関する問題や不満を共有することは解決策を見つけることのみならず共有すること自体に関係を深める効果があります

自分を把握する

ストレスを解消するためには、専門家の支援を受けることも考えましょう。

専門家のカウンセリングや心理療法を受けることで、ストレスの原因を見つけ解消することができます。

ストレスは様々な病気の発症率を高めるといわれています。

生活習慣病の発症率も優位に高いというデータもありますので健康についてはお子さんの為にも気を使っていきましょう。

病院やカウンセリングはちょっと・・・という方には、自宅で人間ドックと同等の検査ができる【おうちでドック】がおすすめ。

身体に影響がないかどうかまずは自分でチェックしたい方は是非一度お試しください♪

こまめな休憩に♪

育児や家事に追われているときでも、こまめな休憩をとることが大切です。

長時間同じ姿勢で作業をすると、体に負担がかかりストレスを感じることがあります。

時には体を動かし、時にはマッサージアイテムを使ってコリをほぐしましょう♪

睡眠補助アイテム

ストレスを解消するためには、睡眠も重要です。

育児や家事の合間にしっかりと睡眠をとることで、ストレスを解消することができます。

睡眠不足になると、ストレスに弱くなり健康にも悪影響が出ることがあります。

育児中はなかなか睡眠が取れないものですが、私はアイマスクを使うと驚くほど眠れます

不思議なことに子供が泣いてもすぐに起きれるので安心して使っています。

こちらは珍しい繰り返し使える蒸気タイプです♪

こちらは【整体枕】として特許取得されている大人気枕
忙しい生活の中で睡眠+整体を自宅で実現出来ちゃいます。

まとめ

育児や家事を担当しているとストレスを感じることは仕方ないことです。

大切なのはストレスを感じたときにストレスの原因を把握し、解消する方法を見つけることです。

自分に合ったストレス解消方法を持ち、こまめな休憩や睡眠をとること、タイムマネジメントを行うことで、心身ともに健康でいることができます。

パパリカ
パパリカ

家族とのコミュニケーションも忘れずに♪

自分自身を大切にして、ストレスマネジメントに努めましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました